下記の通り、令和7年5月11(日)に『第38回アマ竜王戦福島県大会』を開催致しますのでお知らせします。
※本大会への参加につきましては、下記「2、参加資格」に該当する方のみとなります。
詳しくは所属支部、または下記要項の「9、申し込み先」へお問い合わせください。
1 . 大会種目 | 個人戦 |
2 . 参加資格 | 棋士・指導棋士・元棋士・奨励会員・住所不定者以外の方。 また、現住所が福島県以外からの出場は認めません(令和6年5月12日現在) |
3 . 参加選手 | 県内6 地区( 相双・いわき・県南・県中・会津・県北) から選抜された各地区2 名計1 2 名に、招待者の現竜王・アマ名人( 無差別)・アマ王座・支部名人の4 名を加えた、合計1 6 名。 ただし、招待者に欠員があるときは、アマ選手権者( 無差別優勝者)を加える。 ※各地区の予選日程につきましては、本ページ下部に掲載してあります。 |
4.開催日時 | 令和7年5月11日(日) |
5. 開催場所 | 福島民友新聞社 5 階大ホール 福島市柳町4 - 2 9 ( ☎ 0 2 4 - 5 2 3 - 1 1 9 1 ) |
6.主催 | 日本将棋連盟福島県支部連合会 読売新聞東京本社福島支局 福島民友新聞社 |
7.後 援 | 福島中央テレビ |
8.参加申込 | 〒960-8242・福島市御山仲ノ町22-3 渡辺久記まで(電話090-4419-9896) |
9.申込期限 | 令和7年5月4日(日)まで |
10.日程 | 9時00分 受付開始 9時30分 開会式、対局開始 16時00分 閉会式予定 ※昼食はありません。 |
11.賞 | 優勝・準優勝・第3位まで賞状及び副賞 |
12.特典 | 優勝者は、6月20日(金)~23日(日)に、『チサンホテル浜松町』 (東京都港区芝浦1-3-10)で開催される全国大会に、福島県代表として派遣(参加経費:往復交通費の7割及び宿泊は主催者負担) |
13.大会規定 | 別紙、「日本将棋連盟福島県支部連合会将棋規約」による |
各地区予選情報(開催日順に掲載)
県中地区予選
開催位日時:令和7年4月13日(日)
受付:9時30分~10時
開催場所:小原田地域公民館(郡山市)
郡山市小原田4-3-4
TEL:024(944)3649
種目:個人戦
参加費:一般 2,000円(昼食ナシ)
高校生以下 1,000円(昼食ナシ)
※昼食は各自ご持参ください。
対局方法:対局方法 4人一組の予選リーグ後、決勝トーナメント
その他:予選敗退した希望選手で敗者慰安戦を開催します。
入 賞:優勝~3位まで入賞。上位2名は5月11日(日)開催の福島県大会へ県中地区代表として派遣します。
申込み・問合せ先:
申込方法 当日会場にて
郡山将棋センター 鈴木 健
TEL:024(944)-1148
いわき地区予選
開催位日時:令和7年4月13日
受付:9時半~10時
開催場所:鹿島公民館2F
会費:大人2,000円、学生1,500円(昼食付き)
入賞:各クラス3位まで。その他、敢闘賞あり。
申込:当日会場にて
備考:竜王戦上位2名は5/11に行われる県大会にいわき地区代表として出場。
注意:会場の終了時間が決まっていますので受付時間厳守でお願いします。
会津地区予選
開催位日時:令和7年4月29日(祝・火)
開催場所:塩川公民館
種目:代表戦(2名県大会へ)
※会津地区に現住所がある者のみ参加可。
申込み・問合せ先:
浅川和洋(090-2953-8759)
FAX: 0242-24-5526
メール: asa1513@amber.plala.or.jp
県南地区予選
※詳細分かり次第、掲載いたします。
開催位日時:令和7年 月 日
開催場所:
種目:
申込み・問合せ先:
相双地区予選
※詳細分かり次第、掲載いたします。
開催位日時:令和7年 月 日
開催場所:
種目:
申込み・問合せ先:
県北地区予選
※詳細分かり次第、掲載いたします。
開催位日時:令和7年 月 日
開催場所:
種目:
申込み・問合せ先:
コメント